こんにちは、meiです!
私は海外駐在妻として2年間ドイツで専業主婦をしていました。
駐在生活といえば、「キラキラしてる!」と思われがちですが、実際に住んでみると…
✅ 働けない(ビザの関係など)
✅ 家族以外と話す機会が少ない
✅ 一人の時間が意外と多い
という状況になり、「何かしたい!」という気持ちが強くなっていきました。
そんな中で出会ったのが【BUYMA(バイマ)】。
結果的に月5万円以上の安定収益、多いときは20万円以上稼ぐことができました!
今回は、私がBUYMAを始めた理由についてお話しします✨
① 海外生活でしかできないことをしたかった!
海外駐在って、日本ではなかなか経験できない貴重な時間ですよね。
せっかくなら、「日本ではできないことをしたい!」と考えていました。
もちろん、BUYMA自体は日本でもできる副業ですが…
✅ ハイブランドは海外の方が安い!
✅ 現地でしか買えないアイテムがある!
✅ 海外在住者だからこそ有利な買付ルートがある!
こうした理由から、「BUYMAなら海外駐在の私でも挑戦できるかも!」と思いました。
② 物価も高いし、旅行にも行きたい!自分で稼ぎたかった
ドイツは、日本と比べると物価が高いものも多いです。
特に外食や旅行は、思った以上にお金がかかる…!💦
私も家族と一緒に旅行に行きたかったし、もっと気軽に外食もしたいと思っていました。
でも、それをすべて夫の収入に頼るのは少し気が引ける…。
そこで、「少しでも自分で稼げたら、家計の負担を減らせるし、もっと自由にお金を使える!」と考えるようになりました。

③ 欲しいものを、気兼ねなく買いたかった
駐在中は、専業主婦として家族のサポートがメインの生活。
「働いていないから、自分のものを買うのに気を遣う…」という気持ち、ありませんか?💦
✅ ちょっとしたコスメを買いたいけど、贅沢に思われるかも?
✅ 新しい服が欲しいけど、夫のお金で買うのは申し訳ない…
✅ ハイブランドのバッグを買いたいけど、自分でお金を出せたらな…
私もまさにそう思っていました。
でもBUYMAを始めたことで、「自分で稼いだお金だから、自由に使える!」と気持ちが楽になりました✨
④ 家族にプレゼントを買ったり、外食を楽しみたかった
稼げるようになってからは、
「自分だけじゃなく、家族にも使えるお金が増えた!」というのが本当に嬉しかったです😊
✅ 子どもたちに新しいおもちゃや服をプレゼント
✅ 夫にちょっとしたサプライズギフトを買う
✅ 家族みんなで外食する回数が増えた!
BUYMAのおかげで、「お金の余裕=心の余裕」を実感しました✨
⑤ 一人時間が思った以上に暇で、何かやりたかった
「専業主婦って忙しいんじゃないの?」と思われがちですが…
実は、子どもが幼稚園や学校に行っている間は、一人の時間がかなり多い!
最初はのんびり過ごすのも楽しかったけど、
✅ 何かやりがいのあることをしたい!
✅ 時間を無駄にせず、有意義に使いたい!
✅ 何か収入に繋がることを始めたい!
そんな気持ちが強くなり、「BUYMAなら、ちょうどいい副業になる!」と感じました😊✨
⑥ BUYMAは「なんとなく知っていたけど、本気でやるとは思ってなかった」
実は、BUYMAのことは「聞いたことがある」程度でした。
「ブランド品を売るプラットフォームがあるらしい」というレベル。
でも、調べてみると、
✅ 海外在住者に向いている副業!
✅ やり方を学べば、初心者でも始められる!
✅ 初期費用がかからずにリスクが少ない!
ということがわかり、
「これなら私でもできそう!」と思ってBUYMAを始めることを決めました✨

🌟 まとめ:BUYMAは駐在妻にぴったりの副業!
BUYMAを始めた理由をまとめると…
🔹 海外生活でしかできないことをしたかった
🔹 旅行や外食をもっと楽しみたかった
🔹 自分の欲しいものを自由に買いたかった
🔹 家族のために使えるお金が欲しかった
🔹 暇な時間を有効活用したかった
🔹 BUYMAは初心者でもできる副業だった!
このブログでは、BUYMAの始め方や稼ぐためのコツを詳しく解説していきます!✨
次回の記事では、「BUYMAの魅力やメリット」についてお話しするので、お楽しみに!😊
コメント