【BUYMA初心者必見】これって私だけ?よくあるモヤモヤ・勘違い

BUYMAの失敗談・注意点

こんにちは、mei です😊

BUYMAを始めたばかりの頃、私はたくさんのモヤモヤ疑問にぶつかりました。
もし、これから始める駐在妻さんがいるなら、少しでも安心してほしくて、
私が感じたリアルな「初心者あるある」をまとめてみました💡

こちらのブログでは、駐在主婦がBUYMAの副業で安定して利益を得ることができた経験談を紹介しています。
※発信のみで、情報商材を売るようなことは一切行いません※
興味ある方はぜひ初めの記事からご覧ください✨

前記事では、私が実際に感じた、BUYMAを始めて不安に思ったことを公開しています。
👉【初心者駐在妻向け】BUYMAの買付・発送で私が不安に思ったこと全部書く!


スポンサーリンク

モヤモヤ① 他のショッパーさん、なんでこんなに安く出せるの?🤔

私が最初に感じたのは、価格の謎です。
日本のショッパーよりは安くできるのは納得。
でも、「同じドイツ在住のショッパーさんなのに、なぜこんなに安いの!?」と思ったんです。

もしかして、ハイブランドはVIP割引があるの?
それとも、担当がつくと特別価格で買えるの?
…なんて考えていました。

でも、実際に分かったのはルイ・ヴィトンやシャネルには割引は一切ないという事実。
だから、無理に安く売ろうとせず、適正価格で勝負すればOKなんです🌸


スポンサーリンク

モヤモヤ② 商品画像って、みんなどうやって撮ってるの?📸

BUYMAでは、自分で撮影した写真が掲載されている商品が上位に表示されやすく、
信頼も得やすいと言われます。
でも、店舗で何枚も写真を撮るって本当にできるの?

正直、私は勇気が出ませんでした。
ハイブランド店内でパシャパシャ撮るのは、周りの目が気になりすぎて…😥

実際は、今では「カタログ出品」という便利な機能もありますが、
当時は写真がないと戦えない…とモヤモヤ。

結局、私は無理に撮影せず、出品方法を工夫していました。


スポンサーリンク

モヤモヤ③ 10件以上取引しないと評価がつかない!?😱

BUYMAでは、取引が10件以上にならないとショップ評価(星マーク)が表示されません。

初めて受注が入ったとき、「やった!いい評価をもらえた!」と思ったのに、
え…評価が表示されない?」と、びっくり&がっかり。

でもこれは逆に、「もっと頑張ろう!」という原動力にもなりました🔥


スポンサーリンク

モヤモヤ④ 発送から届くまで、遅すぎる!?📦

発送してから購入者様に届くまで、約2週間が普通。
早くて10日、クリスマスシーズンなんて1ヶ月以上かかることも。

最初は「遅すぎる…これクレームにならない?」と心配でしたが、
BUYMA利用者はこうした海外からの発送事情も理解している方が多く、意外と問題にはなりません。

これも経験して分かった大切なポイントでした!


スポンサーリンク

勘違い① 安ければ売れる!は間違い🙅‍♀️

初心者の頃、「安ければ売れる」と思っていました。
確かに、お気に入り登録はされますが、実際の受注にはつながらないことも多い…。

むしろ、価格が高めでも実績や信頼があるショップにお客様は集まります
自分が購入者側なら、多少高くても安心できるショップを選びますよね💡


スポンサーリンク

勘違い② 1000件出品している人は1人で全部やっている!?😵

1000件以上の商品を出品しているショッパーさん、すごすぎる!
…と思っていましたが、実は外注している方も多いんです。

クラウドワークスで出品だけお願いする
買付代行を使う
・発送だけ外注する

など、工夫して効率化している方がほとんど。
なので「私も1000件出品しないと…」と焦る必要はないんです😌

私もこれを知ってから、無理せず自分らしいショップ運営を目指そうと思えました!


スポンサーリンク

モヤモヤしても大丈夫!🌷

初心者こそ、分からないことや悩むことがたくさんあります。
でも、少しずつ経験を積んで、私も少しずつ慣れていきました。

この記事が、私と同じようにモヤモヤしている初心者さんの参考になれば嬉しいです😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました