BUYMAってどんな副業?初心者駐在妻向けにわかりやすく解説!

はじめに

こんにちは!meiです😊

このブログでは、元駐在妻の私が実際にBUYMAで稼いだ経験をもとに、海外在住の妻だからこそできる副業としての視点で情報を発信しています!✨
実際に海外から日本に発送していた経験もあるので、リアルな体験談を交えてお伝えします!

海外駐在中の「専業主婦でもできる副業」として、BUYMA(バイマ)が注目されています✨

でも、
✅ 「BUYMAって聞いたことはあるけど、実際どんな副業なの?」
✅ 「難しそうだし、私にもできるのかな?」
✅ 「海外にいる駐在妻には向いてるって本当?」

と思っている方も多いはず!

そこで今回は、「BUYMAとは何か?」を初心者向けにわかりやすく解説!
駐在妻でも簡単に始められる理由と、BUYMAの仕組みについてお伝えします😊


① そもそもBUYMAって何?どんな副業?

BUYMAは、「日本未入荷のブランド品や海外の人気アイテムを販売できるプラットフォーム」です!

ざっくりいうと…
海外で買った商品を日本のBUYMA利用者に販売できる!
出品・販売はBUYMAのサイト内で完結!
無在庫出品OK!売れてから買い付ける方式も可能✨

つまり、「海外に住んでいること」自体が大きな強みになる副業なんです😊


② BUYMAの仕組みは?初心者でもできる?

BUYMAでの販売は、「出品 → 購入 → 買付 → 発送」 という流れで行います!
初心者でも始めやすいように、シンプルな手順を紹介します✨

🔹 ステップ①:BUYMAに無料登録する

まずは、BUYMAの「ショッパー(販売者)」としてアカウントを作成します✨

初期費用ゼロ!完全無料で始められる
スマホやパソコンがあればOK!


🔹 ステップ②:売れる商品をリサーチする

BUYMAで人気があるのは、「日本では手に入りにくい商品」
例えば…
海外限定デザインのバッグ・財布・アクセサリー
日本未発売のスニーカーやファッションアイテム
海外で定価より安く買えるブランド品

日本では手に入らない商品は、BUYMAでよく売れるんです✨


🔹 ステップ③:商品を出品する(無在庫OK!)

BUYMAでは、実際に商品を仕入れる前に 「無在庫出品」 が可能!

まずは画像と説明を登録するだけで出品OK
商品が売れてから、現地で買付すればOK!
在庫リスクゼロ!無駄な仕入れが不要✨

初心者でも始めやすい理由のひとつです😊


🔹 ステップ④:注文が入ったら買付&発送

商品が売れたら、BUYMAの取引ページでやりとりをしながら、現地で買い付けを行います。

店舗で直接購入 or 公式サイトでオンライン注文
買った商品を日本へ発送(EMS・DHL・FedExなど)
BUYMAの取引ページで発送通知を送る

発送方法もBUYMA内でサポートされているので安心です✨


🔹 ステップ⑤:お客様に届いたら入金される!

商品が購入者に届くと、BUYMAから売上金が入金されます💰✨

BUYMAが決済を仲介してくれるので、トラブルが少ない!
振込手続きをして、自分の口座に入金できる!

こうして、海外在住のままでもお金を稼ぐことができるのがBUYMAの魅力✨


③ なぜ駐在妻にBUYMAが向いているの?

BUYMAは、日本にいるショッパーも利用できますが、海外在住の方が圧倒的に有利!

✅ 駐在妻がBUYMAをやるメリット!
🔹 時間を有効活用できる(スキマ時間で作業OK)
🔹 海外価格でブランド品を安く買える!
🔹 日本にはない商品を買付できるから売れやすい!
🔹 無在庫出品OKだから、初心者でもリスクなし!

海外在住であること自体が、BUYMAで稼げる強みになるんです!✨


🌟 まとめ:BUYMAは駐在妻にぴったりの副業!

BUYMAは、初心者でも簡単に始められる副業!
特に海外駐在妻には大きなメリットがあるので、やらない理由がないくらいおすすめです✨

🔹 初期費用ゼロ!無料で始められる!
🔹 無在庫出品OKだからリスクなし!
🔹 海外在住なら、日本のショッパーより圧倒的に有利!

このブログでは、BUYMAの始め方や稼ぐコツをさらに詳しく解説していきます!

「BUYMAの始め方」はたくさんの情報がありますが、このブログでは、私自身のリアルな経験をもとに、駐在妻の目線でBUYMAの魅力やノウハウをお伝えしています
海外から日本に発送する実際の流れや、初心者がつまずきやすいポイントも詳しく解説していくので、ぜひ次回の記事もチェックしてください😊✨

次回の記事では、BUYMA初心者が最初にやるべき3ステップについてお話しするので、お楽しみに😊✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました