こんにちは meiです😊
私は海外駐在妻として2年間ドイツで生活し、
その間にBUYMAで安定した収入を得ることができました。
「専業主婦でも、自分でお金を稼げる方法はないかな?」 と
考えていた時に出会ったのがBUYMAです✨
こちらのブログでは、駐在主婦がBUYMAの副業で安定して利益を得ることができた経験談を紹介しています。
※発信のみで、情報商材を売るようなことは一切行いません※
興味ある方はぜひ初めの記事からご覧ください✨
前記事では、駐在妻に向けたBUYMAの副業解説を公開しています。
👉BUYMAってどんな副業?初心者駐在妻向けにわかりやすく解説!
✅ 海外在住者だからこそ有利なBUYMAの仕組み
✅ 初期費用ゼロで始められるから、専業主婦でも安心。
✅ お金が必要になるのは注文が入ってからでリスクなし。
これなら、駐在妻でも安心してスタートできますよね😊
今回は、BUYMA初心者が最初にやるべき3つのステップを、
「実際に駐在妻の私がやっていた方法」 をもとに解説します。

まずはBUYMAに無料登録。(初期費用ゼロ)
BUYMAの魅力のひとつは、「登録・出品が完全無料」 なこと。
つまり、お金をかけずに副業を始められます。
🔹 駐在妻にBUYMAがおすすめの理由
✅ ショップを開設するのにお金はかからない
✅ 「売れたら買い付ける」方式だから、仕入れのリスクなし
✅ 専業主婦でも安心して挑戦できる
📌 まずやること
- BUYMAの公式サイトにアクセス
- 「ショッパー(販売者)」として無料登録
- マイページを設定(名前・自己紹介など)
💡 ワンポイント
「海外在住」ということをプロフィールに記載すると、
「海外限定品が買えるショッパー」 として信頼されやすくなります✨

売れる商品をリサーチ(海外在住者が有利)
BUYMAで成功するには、「どんな商品が売れるのか?」を知ることが大切。
🔹 日本のショッパーと差別化できるポイント
✅ 海外でしか買えない限定商品が売れる
✅ 日本未発売・現地価格で安いブランド品が狙い目
✅ 実店舗で買えるから、日本のオンライン転売より有利
たとえば…
- パリで買えるルイ・ヴィトンの限定アイテム
- アメリカのコーチアウトレットで安く仕入れられるバッグ
- 日本では手に入りにくいスニーカーやストリートブランド
これらは、BUYMAの購入者にとって「魅力的な商品」 なんです😊
📌 まずやること
- BUYMAの人気ランキングをチェック
- 「売れている商品」「海外限定アイテム」をリストアップ
- 自分が買付できそうな商品をピックアップ
💡 ワンポイント!
- 現地の割引や免税を活用できると利益がUP!
- 日本の販売価格と比較して、どれくらい差があるかを確認。
無在庫で出品!(お金がかかるのは注文が入ってから)
BUYMAでは、「無在庫出品」 が可能✨
つまり、商品が売れる前に仕入れる必要がないんです。
これが、BUYMAが「専業主婦でも始めやすい理由」のひとつ😊
✅ 出品するだけなら無料。
✅ 売れてから買付するから、お金のリスクなし。
✅ 商品が売れたら、その後に買いに行けばOK。
📌 まずやること
- BUYMAの「商品登録ページ」から出品!
- 商品画像と説明を入力
- 価格を設定(現地価格+送料+利益を考慮)
💡 ワンポイント
- 最初は「売れやすい人気ブランド」 から出品すると良い。
- BUYMAでは、価格設定が大事! 日本の販売価格を参考に調整しよう。

まとめ:BUYMAは駐在妻にとってリスクゼロで始められる副業
🔹 初期費用ゼロ!お金がかかるのは注文が入ってから。
🔹 海外にいるだけで、日本のショッパーより有利。
🔹 無在庫出品OKだから、安心して始められる。
BUYMAは、「海外在住だからこそ稼げる副業」 です✨
駐在妻の私自身がやっていた方法を、このブログで詳しく解説していきます。
次回は、「BUYMAで副業するリアルな1日の流れ」 についてお話しするので、お楽しみに😊
コメント